HOME
代表コラム
カレンダー

≪9月

2017年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の記事
「ずっとも」では結局どんなものが届くの?
知識習得は"ぼっち"化し、集合研修は"場"化している?
研修内製化は四次元ポケット型を目指す!?
新規事業のサービス名「ずっとも」について
研修内製化を強化する「ずっとも」がわかる数字と価格設定
研修を"ずっともっていられる"ことが生む価値
"研修を購読する"サービスは何費になるのか?
研修実施の遅さを"購読"で解決する
研修を購読する
企業研修と洗脳
月別アーカイブ
2017年
10月(3)
09月(6)
08月(1)
07月(4)
06月(2)
05月(1)
04月(1)
03月(2)
02月(3)
01月(4)
2016年
10月(5)
08月(1)
07月(1)
06月(2)
05月(7)
04月(4)
03月(1)
02月(1)
01月(5)
2015年
12月(5)
11月(2)
09月(6)
05月(1)
04月(1)
03月(1)
02月(5)
01月(2)
2014年
11月(2)
09月(1)
08月(1)
07月(13)
06月(6)
05月(3)
04月(1)
03月(10)
02月(7)
01月(2)
2013年
12月(4)
11月(4)
10月(4)
09月(1)
08月(2)
07月(1)
06月(3)
05月(4)
04月(1)
03月(2)
01月(3)
2012年
12月(6)
11月(3)
09月(9)
08月(2)
07月(1)
06月(6)
04月(7)
03月(4)
02月(2)
01月(2)
2011年
12月(5)
11月(4)
10月(1)
09月(1)
08月(3)
07月(1)
06月(5)
05月(2)
04月(1)
03月(2)
02月(4)
2010年
12月(1)
11月(2)
10月(3)
09月(3)
07月(1)
06月(2)
04月(3)
02月(2)
01月(2)
2009年
12月(2)
11月(7)
10月(4)
09月(4)
08月(5)
07月(2)
06月(3)
05月(5)
04月(4)
03月(3)
02月(3)
01月(2)
2008年
12月(2)
10月(2)
09月(1)
08月(2)
06月(1)
05月(2)
04月(2)
02月(2)
01月(3)
2007年
12月(2)
11月(3)
10月(1)
09月(3)
カテゴリ
新規事業(9)
未設定
イベント開催報告(25)
雑文(56)
当社の経営を考える(37)
考え方(34)
コンテンツ(20)
あかんたぶる(7)
解決昔話(6)
イエナイヨ管理職版(5)
エコーズ(4)
イエナイヨ(14)
成果の達人(2)
もえったー(2)
アルティメットチョイス(1)
過去のゲーム(13)
フロンティア
パースペクティブ(10)
パラダイス(10)
コーヒーブレイク
シンセサイザー(7)
トナリノココロ(17)
モチベーションマジック(18)
交渉チカラ試し(8)
研修(24)
ビジネスゲーム考(61)
開発裏話(15)
研修内製化 虎の巻 ビジネスゲームコンテンツはこちら セミナー・体験会のお知らせ カレイドソリューションズの7つの特徴 無料コンテンツ

ビジネスゲーム研修の代表コラム

「ずっとも」では結局どんなものが届くの?

この2週間、当社はお送りした資料を御覧頂いたお客さまからのお問合わせや訪問などでかなりばたばたしておりました。 お話を伺う中で、最も多く質問があったのが具体的な中身に関する質問です。 この質問の後ろには、顕在化している問題を解決できるものなのかを確認したいという考えがおありのことでしょう。ただ、私たちが今回提供したいのは、顕在化していない、つまり潜在的な課題...  続きを読む

知識習得は"ぼっち"化し、集合研修は"場"化している?

私はe-learningを"ぼっち"ラーニング(ひとりぼっちラーニングの略)だと思っていて、いつもの職場や会議室で日常使っているのと同じPCで画面を見ながらひとりぼっちでポチポチやっている光景が頭に浮かびます。 e-learningは、教室で行われていた1対他の一方通行の導管型教育の代替品だと考えています。教室の授業では、人がいるにもかかわらず、自由に話すこ...  続きを読む

研修内製化は四次元ポケット型を目指す!?

当社は、研修内製化を生業としていて、研修講師の商社ではなく、研修開発を行える少数派の研修会社のため、多くの開発ニーズを伺う機会があります。 この数年、どんどん増えてきていながら、対応しきれていないニーズがありました。 それは概ね以下の5つに分類されます。 1.短時間(1-3時間) 2.少人数(10名以下) 3.現場化(人材開発部門でなく現場社員でできる) 4...  続きを読む

新規事業のサービス名「ずっとも」について

新規事業のリリースにあたり最も悩んだのがサービス名です。 サービス名は、価値を端的に表すことが大事だと思っています。 その上で、最も中核となる価値は何かについて喧々諤々と議論を重ねました。 今回の事業のメインコンセプトは3つあります。(コンセプトが複数あってはいけないという説もありますが、それほどに魅力が多い!) ①研修を購読する ②ずっともっていられる ③...  続きを読む

研修内製化を強化する「ずっとも」がわかる数字と価格設定

これまで数回、当社の新事業についてチラ見せしてまいりました。多くの方にご興味を持っていただいているようで、ありがたい限りです。プレスリリースが間近に迫りそろそろ価格をお伝えできそうです。 今回の事業では、1年間「ずっとも」を「購読」頂きます。この「年間購読料」に何が含まれ、それがいくらなのかという疑問も多いので、今回はそれに応えたいと思います。 まず、何を提...  続きを読む

研修を"ずっともっていられる"ことが生む価値

"研修を購読する"というコンセプトをご紹介していた新規事業の名称が決まりました。"研修を購読する"ことは、同時に"ずっともっていられる"ことを意味します。この"ずっともっていられる"の頭文字をとって、本事業のサービス名は「ずっとも」になりました。 今回は「ずっともっていられる」ことのメリットを書きたいと思います。 当社のサービスはレンタル型なので、よく買取で...  続きを読む

"研修を購読する"サービスは何費になるのか?

先日、お客様から当社の新規事業って何費になるのという質問をいただきました。新しく生まれたサービスを何費として扱うかはいつも難しい問題です。「購読」して情報収集するという性質からお客様は「新聞図書費」だとお感じになったようです。 何費になるのかはそのサービスの本質をどう捉えるかで変わってきます。2ヶ月に1度届くコンテンツには、解説もついてきます。なので、ある意...  続きを読む

研修実施の遅さを"購読"で解決する

当社の新規事業がお客様に提供する価値について書きたいと思います。コンテンツに注目されがちな当社ですが、新規事業の最大の価値は、"研修内製化体制の強化"です。研修内製化体制の強化にはいくつかのやり方があります。今回は、その中でも「迅速化」について書きます。なぜ「迅速化」かといえば、企業の強さは意思決定から実行までの速さに依存するからです。 研修には、年度計画に...  続きを読む

研修を購読する

今、当社では10周年記念事業と位置付けた新規事業に取り組んでいます。本事業は、これまでの当社の活動の集大成でもあり、世の中的に変わりつつある研修の変化を捉えた大きな一手になるかなと思っております。 リリースを間近に控え、少しずつではありますが、情報をオープンにしたいと思っています。 今回は"サービス形態"について書きたいと思います。結論から申し上げると、今回...  続きを読む

企業研修と洗脳

先般、企業の研修に参加することで若者が命を落とした件の訴訟がニュースになり、研修業界の関係者の間では話題として取り上げられました。本件は非常にセンシティブな話題なので、軽々しく書くべきではないようにも思うのですが、人材育成にとって重要な話題だと思いますのであえて取り上げたいと思います。ご関係者を不快にする内容だったとするならば予めお詫びさせていただきます。 ...  続きを読む

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11